【基礎】F値とは

一眼レフカメラのF値とは、レンズを通る光の量を調整する絞りの開口部の大きさを表す値です。
F値は、F1.4、F2、F2.8、F4、F5.6、F8、F11、F16、F22、F32のように表されます。F値が小さいほど絞りの開口部が大きく、光の量が多くなります。F値が大きくなるほど絞りの開口部が小さくなり、光の量が少なくなります。

上のイラストはレンズの中にある「絞り羽根」というパーツで、左上が開放(数値の小さい状態)で左下が絞った状態(F値が大きい状態)です。

F値が開放の状態だと、ピントを合わせた位置から前後がボケ始めます。つまり、ピントの合っているところを強調して見せる事ができます。
逆に、F値を絞り込む(数値を大きくする)と画面全体にピントが合っているように見えます。風景写真などは、F値を絞り込んで撮影するとくっきりとした写真が撮れます。

このF値をコントロールして絵作りをします。

コメントする